[PR]

銀座・伊東屋 システム手帳サロン 趣味の文具箱編集部 小さなシステム手帳マイクロ5を語るトークショー

文房具
記事内に広告が含まれています。
[スポンサーリンク]

銀座・伊東屋システム手帳サロン内で開催された、趣味の文具箱編集部主催 小さくて機能的な最小サイズのシステム手帳「マイクロ5(以下、M5)」の魅力を語るトークショーのレポートです。

[スポンサーリンク]

開催概要

開催日時

2017年11月13日(月)18:30~20:00

登壇者

  • 文具ライター 小日向 京
  • 「趣味の文具箱」編集部
    • 清水茂樹(編集長)
    • 井浦綾子(副編長)

清水編集長からご挨拶

M5リフィルはまだあるが、バインダーはなくなった。アシュフォード 頑張って。

  • 昨年の自身のシステム手帳取材から、システム手帳バカの冠が着くようになった。
  • 専門雑誌の役割は言葉を提供すること
    • 趣味文も色々な造語を提案
  • システム手帳Style VOL.2企画のM5会
    • M5の話題だけでお酒飲めるかやったら、盛り上がり過ぎて、予定より1時間オーバーした。

システム手帳のM5って?清水編集長が解説。

IMG_1180.JPG
photo by ryu2kudoi
generated by FlickURL
  • 決まった規格はなくて、メーカーによってリフィルの幅が少し違ったりする。リングのピッチは19mm。穴の大きさ、のども微妙に違う。リングの太さでめくりやすさが変わる。デザインフィルの新ブランド プロッターは、めくりやすい。
  • 簡単に言うとA7 の横幅の狭い感じなので、A4をおっていけばリフィルが作れる。
  • 1994年アシュフォードが名刺フォンを始めとするM5サイズを発売。1995年にM5サイズがブームとなり、各社に広まる。
  • 名刺フォンのフォンって何だっけ向井さん?
    • 急なフリでw、観客として観覧していたアシュフォード 向井氏が回答。テレフォンのフォンである。テレフォンカードも入れての提案を込めていた。

M5は、なぜよいのか?清水編集長が語る。

  • 小さいのが良い。
  • 警察手帳のイメージ。40年代の刑事ドラマを見て、黒革の手帳に憧れていた。
  • そもそも革製品が好きである。

登壇者のそれぞれの使い方は?

  • 小日向
    • 学生時代に使ってた、三省堂書店のジェム辞典と似ている。ただづまいが可愛いく、ジェムみたいと思って、M5を使い始めた。
    • M5は増殖中w
    • M5にしてから、紙を切るようになった。M5には、マンスリーを挟んだり、気に入った書体を写真に撮って切り取って挟んだりしている。
  • 井浦
    • ブルーコードバンのM5
      • 基本は名刺入れ
        • カード入れを加工して名刺入れリフィルを作成。
        • 名刺交換に続いて、メモ書きができるのが便利
    • 趣味文とGANZOコラボM5
      • お礼用カードを収納
      • ミニ6リフィルをスリットに挟んでいる
      • トラベラーズノートパスポートの巾着に収納
  • 清水
    • ひたすらノートとして使っている
    • バイブルをメインだが、M5をメイン一冊にまとめたい。
    • 見開き1ヶ月入れてる
    • 持ち歩くのは基本一冊。
    • ジッパーのM5は、名刺を入れたりカードを入れたり。

M5に入れているリフィルの話

IMG_1176.JPG
photo by ryu2kudoi
generated by FlickURL
  • 小日向
    • アシュフォード 無地
    • アシュフォード のカラーの緑と白
    • ファイロファックスの黄色いリフィルは、30枚と100枚で色合いと書き味が異なる。
    • その時の気分で書く色を変える。ルールはない
  • 井浦
    • プロジェクトで色分けしようとしたが、失敗。
    • 紙はまだ切ってないが、スマイソソンの紙切り出して、リフィルを作ってみたい。
    • グラフィーロのインクの再現性がよいので、リフィルにしてみたい。

リフィルの話が出たところで、今回の参加者向け趣味文謹製リフィルの説明がありました。オススメの色々な紙を切り出した特製のリフィルでした♪

IMG_1175.JPG
photo by ryu2kudoi
generated by FlickURL

終わりに

「システム手帳は手帳を超えて、収納やら観賞用やら用途が拡大している。その中でもM5のシステム手帳は、万年筆と同じような存在である」との清水編集長の言葉を持って、閉会となりました。
あっという間の90分でした。
また終了後 M5 11mmリング径の試作品をみせて頂くこともできました。

IMG_1178.JPG
photo by ryu2kudoi
generated by FlickURL

コメント

タイトルとURLをコピーしました